- JA
- EN
1月に職場訪問してもらった名古屋市立原中学校にて、体験した内容をまとめたポスターセッションというイベントが3月8日に開催されました。訪問した企業の方や保護者の方も参加しての開催でした。
残念ながら弊社からは参加できなかったのですが、その時の様子を共有いただいたので、ここでシェアいたします。
ICT×キャリア学習としての活動で、自分で興味のある会社をリサーチして、自分でアポを取って訪問し、質問をして会社及び業界の理解を深め、ポスターにまとめてプレゼンするという内容です。
「自分で選ぶ」が主体性の第一歩として、未来に必要とされる人材になるためのカリキュラムになっており、素晴らしい活動だと思います。
参加したゲストさんからも、「ポスターのクオリティがすごい」「とにかく素晴らしい」「温かい雰囲気でステキ」「幸せな気落ちを分けてもらえた」など、温かいコメントをたくさんいただいたようです。
弊社を訪問してくれた生徒さんが見事、優秀賞を取ったようです。
本当におめでとうございます。
このような主体性を持った若者が増えれば、明るい未来が待っていますね!!😃