- JA
- EN
12月のイベントは以下の通りです。
日時:12月8日(土) 11:00~18:00
場所:ウィンク愛知
https://next.rikunabi.com/fair/hajimete/company_nagoya.html
日時:11月30日(金)~1月15日(火)
https://next.rikunabi.com/company/cmi2347395001/nx1_rq0016886248/?fr=cp_s00890&list_disp_no=1&leadtc=keyword_ichiran_cst_n3_msg
弊社代表の森岡が例会報告を行います。
【12月例会 PR動画】
https://youtu.be/aSAFlvIcyvA
↑クリック
現状打破、そして未来へ前進!! ~成長企業から共に学び、自社の未来を切り開こう~
2018/12/20(木) 18:30~21:00
[例会]
会場:グローバルゲート 名古屋コンベンションホール3F 中会議室302
住所:名古屋市中村区平池町4-60-12
TEL:052‐433‐1489
[見学会]
会場:㈱オープンセサミ・テクノロジー 時間:17:30~
住所:名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート22F
TEL:052‐228‐0147
[懇親会]
会場:THE HOUSENDOU(ザ ホウセンドウ) 時間:21:00~
住所:名古屋市中村区平池町4-60-12 グローバルゲート2F
TEL:050-3374-7081
2018/12/19(水)
㈱オープンセサミ・テクノロジー
代表取締役 森岡 忍
景気は緩やかな回復基調にあるものの、業界の特性や個々の企業の置かれた状況によって実感の度合いは様々です。
成長を続けている企業がある一方で、なかなか目標を達成できない企業、困難な状況から必死に脱却しようとしている企業も存在します。そのいづれにしても自社が抱える課題を常に確認しながら、今より先を見つめ、あるべき姿を描き、それに向かって現状を改革していくことが重要です。新たな技術革新が進展するなかで、企業を取り巻く環境変化の速度も加速していますが、それらの変化に対応しながら成長してきた企業もあります。
その企業が、如何にして現状を打破して成長してきたのか。また、これからの未来をどのように見て、どう対応しようとしているのか。企業理念やアイデア、制度や日常の細かな事までを含めて、それらを学ぶことが、各企業が今抱える課題の大小にかかわらず、現状を打破して前に進むためのヒントになると考えます。
今最も勢いのある企業の取組みを紹介することで、本例会が同友会らしい先見企業、魅力のある企業を目指すための、業種・業態の枠を越えた学びの場となることを目指します。
報告企業である㈱オープンセサミ・テクノロジーは、2003年の創業以来、様々な困難を克服しながら成長し、本年3月、4回目にしてグローバルゲートへと本社を移転しました。時代の先端を走るものの浮き沈みの激しいIT業界において、2022年には売上高18億円、社員200名を目指すまでの企業へと発展しています。
本例会では、代表である森岡氏に、ここに至るまでの経緯、経営計画の特徴、人材の獲得・確保の方法などと共に、特に例会のテーマでもある「現状打破」について、①リーマンショック、②スマートフォンの登場、③さらなる成長の糧、の3つのポイントを中心に取り組みや熱意を語っていただきます。
また、会場をグローバルゲートに設定することで、報告企業のオフィスを始め、施設内部を見学することにより、
企業と立地(環境)との関り、移転の目的や成果を実感できる例会とします。